yumyummedia

Netalog

国内外のおもしろニュースをお届けしている。というより、WebClip

28 11月

「オウム真理教」による“国家転覆”、十分ありえたらしい

1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/26(土) 22:21:18.36 ID:k0DAvLKD0 ?PLT(12000)
オウム真理教の被告189人のうち、最後に残った元幹部・遠藤誠一被告(51)に対し、最高裁が21日、死刑判決を言い渡し、一連の事件の裁判が終わった。

 これを受け、東京地検次席検事として捜査を指揮した甲斐中辰夫・元最高裁判事(71)がインタビューに応じ、早期摘発の機会を生かせなかった教訓や、教 団が企てた、70トンものサリンや1000丁の自動小銃を使用する「首都制圧計画」が食い止められた経緯を、次のように語った。


 読売新聞は1995年1月1日の朝刊1面で、「山梨県上九一色村(当時)でサリン残留物を検出」というスクープ記事を掲載した。記事で前年に起きた松本 サリン事件とオウム真理教との関連が初めて示唆され、教団は慌てふためいた。サリン製造プラントだった教団の施設「第7サティアン」が宗教施設であるよう に装うため、その一部を自らの手で取り壊し、サリンの製造は中止された。


 教団は、自分の手で製造した70トンものサリンを霞が関や皇居に空中散布して大量殺人を実行し、混乱に乗じて自動小銃を持った信者が首都を制圧するという国家転覆計画を企てていた。


 記事が出たのは、教団がまさにサリンの量産に乗り出す直前のタイミングだった。

この報道によって、教団のサリン量産と国家転覆計画は頓挫したと言ってよい。読売新聞は報道の報復として、自分たちの会社にサリンをまかれる可能性もあったわけで、勇気が必要だったと思う。おかげで多くの人々の命が救われた。

 今、そんな計画を聞いても荒唐無稽な印象を受けるかもしれないが、教団は実際、サリン散布のためにヘリコプターを購入していたし、自動小銃の試作品もでき、信者らの訓練もしていた。計画が実行されていれば、三日天下くらいは取られていたかもしれない。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T01448.htm

続きを読む »

28 11月

【速報】30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた阿部洋人さん 急性リンパ白血病で亡くなる

■編集元:ニュース速報板より「【速報】30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた阿部洋人さん 急性リンパ白血病で亡くなる

1 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/11/28(月) 09:00:13.64 ID:4yuUlhbA0 ?PLT(12001) ポイント特典
「東京までガソリンタンク積んだ原チャリで15時間くらいかけて来る」元気さだった RT @_m_a_g_: 阿部洋人さん(23歳)が、急性リンパ白血病で亡くなった。30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた。 http://bit.ly/uTHiX5

阿部洋人
http://sokuhou.info-central.net/%E9%98%BF%E9%83%A8%E6%B4%8B%E4%BA%BA/

続きを読む »

28 11月

iPhoneがリニアPCMレコーダーになるステレオコンデンサーマイク「iM2」が発売

111124tascam.jpg

普段からリニアPCMレコーダーとiPhoneの両方を持ち運んでいる人には朗報ですね。
この「iM2」を使えば、使いたい時にサッと取り出して、iPhoneに装着し、専用アプリ「TASCAM PCM Recorder」を立ち上げるだけで、録音可能になります。

主な特長として、以下の3点が挙げられます。

続きを読む »

28 11月

Photoshop登場までの知られざる歴史


by Pidz111

Adobe Photoshopは写真編集、画像加工をする人であれば必須のツールです。しかし、意外とその出自を知らない人は多いのではないでしょうか。最初のPhotoshopが発売されたのは1990年2月のことですが、そのきっかけは意外なところにありました。

続きを読む »

28 11月

iPhoneを優秀な「手のひら情報端末」にする。効率良く「知る」ための無料アプリ22選



iPhoneを買ってまず悩むのが「どんなアプリを入れたらいいか」。
せっかくiPhoneを手に入れたのですから、まずは「必要な情報を効率良く手に入れる」ためのアプリを入れてみましょう。

今回は、知りたい情報別に特化したおすすめのアプリ22本を集めてみました。全て無料です!

続きます▼


記事執筆時の価格ですので、念のため購入前に価格をご確認ください。

続きを読む »

27 11月

なんか怪しい・・・。月面着陸地点、NASAが立ち入り禁止案 上空飛行も禁止

人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。 
国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。 

 米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ていることが背景にある。 
NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして「米国の財産」保護のためだという。 
朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明するが、月での活動を制限する先例になる可能性がある。 

 アポロ計画では、1969~72年に計6回、宇宙飛行士を乗せた宇宙船が月に着陸した。それ以降、人類は月に行っていない。 
朝日新聞が入手した指針案では、着陸地点や月面の機器類を「歴史的・科学的にかけがえのない遺産」と位置づけている。 

 なかでも最初のアポロ11号(69年)と最後となった17号(72年)の着陸地点は価値が高いと判断。 
それぞれ半径2キロ以内の上空を飛行禁止とした。月面でも着陸時に活動した範囲を含む半径75メートル(11号)、225メートル(17号)以内の立ち入りを禁じる。 

 さらに研究目的などでNASAと事前協議をした場合を除き、月面の機器類について、汚染を避けるため接触を禁じる。 
対象には月探査車や宇宙船の離着陸に使った台座など大型機器から、米国旗、衣類、食品、排泄(はいせつ)物まで含まれる。 

http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html

続きを読む »

27 11月

【動画】「前の人がなぞった線を同じようになぞる」伝言ゲーム、500人で実験したら凄い結果に

1 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/27(日) 14:23:19.66 ID:fG3MlkVA0
プログラマーであり、アーティストでもあるクレメント・ヴァラさんが500人の被験者を対象に行なった実験は、「前の人がなぞった線を同じようになぞる」というシンプルなもの。

最初の1人がなぞったのは、縦に引かれた1本の線。それを手描きでなぞるとちょっとした歪みは当然発生し、次の人はその歪みも正確に再現しようとし続け、し続けて500人。 最終的な結果からは元の線がまったく想像しがたいものになってしまったのだ。

http://www.kotaro269.com/archives/51308793.html
動画:http://www.youtube.com/watch?v=l-uNFaUJo5c

続きを読む »

27 11月

【画像】今週の壁紙堂のテーマは「音楽」音楽好きにはたまらない壁紙達

record-player3

続きを読む »

 
記事検索
Twitter
  • ライブドアブログ